スープストックトーキョーでは、一緒に働くアルバイトの方々を「パートナー」と呼んでいます。ユニフォームを着て、店に立てば、社員もアルバイトも「Soup Stock Tokyoのひと」。「世の中の体温をあげる」という企業理念のように、スープ1杯を通して想いを届けるお仕事です。
勤務地から求人を探す
働き方から求人を探す
職種から求人を探す
ブランドから求人を探す
おいしいバイトには、7つの理由があります
働いている私たちも、
「まかない」でスープを
楽しんでいます

働く日には、商品を半額で食べられます。新商品をいち早く味わえたり、テイクアウトで持っていくこともできます。スープ好きにはうれしい制度です。
社内SNS「Smash」で
全国の仲間とつながる。

パートナー1500名と社員200名によるコミュニケーションの場「Smash」では仲間同士の部活動の募集があったり、仕事に役立つ豆知識も得られます。
社員証
「パートナーズカード」で
スープストックトーキョーを
お得に楽しめる。

パートナーは社員割引を使ってSoup Stock Tokyoを楽しんでいただけます。通常の会計は随時10%割引で、通販ファミリーセールは25%もお得に。
就活に関する相談もできる
「はたらく科」へようこそ。

働くことは、生きること。身近な「企業」のひとつとして、就活をしているパートナーに向けてワークショップや個別相談会を定期的に実施しています。
6段階のステップアップ、
「グレード制度」で
成長を実感できる。

研修受講やスキル習得を経て、できることがさらに増えていきます。グレードアップごとに給料に反映される手当とグレード別スープバッジも用意しています。
世の中の体温をあげる
プロジェクト成果発表会
「グランプリ」に参加する。

各店舗で日々展開しているプロジェクトの取り組み内容や成果を発表する全国大会で、自分たちができることを考えています。昨年の様子は以下のリンクよりご覧ください。
キャリアのひとつとして
「正社員登用制度」があります。

取締役をはじめ、社員の約3割がパートナー出身です。ママさん社員も増えています。「もっと自分で仕掛けたい!」そんな気持ちも、きかせてください。

Soup Stock Tokyo Grand Prix 2016「世の中の体温をあげる、プロジェクト成果発表会」
スタッフインタビュー

いつでも素直にいえる「ありがとう」の場所
接客・調理スタッフ 学生アルバイト S.B.好きなスープ : 桜海老と春キャベツのクリームスープ
専門学校生の私がスープストックトーキョーのアルバイト求人を知ったのは、ネット求人です。高校生のころからスープストックトーキョーが好きで、月1回はスープを食べていました。
すでに他のアルバイトもしていたし学校の課題も忙しかったのですが、スープストックトーキョーの求人を見て、すぐに応募しました。「学生生活」・「他のアルバイト」・「スープストックトーキョーのアルバイト」という3つの「やらなきゃいけないこと」ができました。
スープストックトーキョーのアルバイトスタッフになる前は「バイトはお金のため」でした。アルバイトでお金以外の何かを得たいとは、正直、考えたこともなかったんです。アルバイトは「やらなきゃいけない」ことで「やりたいこと」ではなかった。求人に応募した当時はそう思っていた私ですが、今では「仲間に会いたいからバイトに行きたい!」気持ちがいっぱいです。
他のアルバイトと比べて、スープストックトーキョーでアルバイトする一番の魅力は「スタッフ同士が、素直にありがとうと言いあえる」ことです。スープストックトーキョーには接客マニュアルが無く「お客様が笑顔になることなら、なんでもやっていい」お店。アルバイトの自由な発想でおもてなしや接客をしています。なので、スタッフ間でも助け合うことや感謝しあうこと、相手の喜ぶことが自然とできるようになります。
アルバイト求人を探している学生の皆さんへ。スープストックトーキョーのアルバイトは、お金のためだけじゃなく「素直な仲間に出会える」お仕事です。私のようにスープストックトーキョーが好きで、スタッフになってもっと好きになった人もたくさんいます。アルバイト未経験の学生さんも、ちょっとだけ勇気を出して求人に応募してみてください。スープを食べて、体も心もあたたかく。いつもの声をワントーン上げて「いらっしゃいませ」とお声をかければ、お客様も笑顔になってくださいますよ。

「家事にメリハリ」スープ仲間と家族の応援
接客・調理スタッフ 働くママ T.Y.好きなスープ : 帆立と白菜の柚子胡椒(ゆずこしょう)チャウダー
地元の仙台で家事・育児をしながら働いていた私が「東北初出店・食べるスープの専門店・スープストックトーキョー」と書かれた求人広告を発見したときは衝撃的でした。
まず「食べるスープの専門店?」という疑問。でもすぐに求人誌に載っていた、美味しそうなスープ・お洒落な店内・笑顔のスタッフ写真に「素敵なお店!」と魅力を感じていました。スープストックトーキョーのスープを食べたことはありませんでしたが、オープニングスタッフ募集の求人欄をワクワクしながら見ていました。
スープストックトーキョーは、学生・フリーター・働くママ・正社員が一緒に働くお店です。求人に応募した当時は、学生アルバイトさんと仲良くできるのか、多少の心配がありました。ですが結果、その心配は不要でした。おもてなしの心を大切にするスープストックトーキョーでは、スタッフ同士がギスギスすることはありません。オープニングスタッフとして採用されたのは7年前ですが、当時の学生アルバイトさんが就職でお店を辞めた後も、気軽にお店に来て楽しくおしゃべりしていきます。
嬉しいことに「結婚して子育てが落ち着いたら、また、スープストックトーキョーに戻ってきたい」「ずっとここにいてくださいね」と言ってくれています。この元学生さんと同じ年代になった私の子ども達も、飲食店でアルバイトをし始めました。なんとなく「私の影響かな?」と思っています(笑)。理由は「今日、お母さんね、社長から直接、褒められたんだよ」「今日はこんなお客様と仲良くなれたんだよ」などと、毎日のように仕事の自慢話を子ども達にしていたからです。
スープストックトーキョーのシフトの日は、不思議と家事にメリハリができますが、お休みが続くと家事もだらけてしまいます。子ども達は、自慢話をしながら家事をテキパキやっている私の姿を、ちゃんと見ていたようです。なので今でもすごく、このお仕事を応援してくれています。求人情報をご覧の方も、プライベートとアルバイトの両方を楽しんでください。

「パフォーマー」のようなお仕事です。
接客・調理スタッフ フリーター S.D.好きなスープ : ゴッホの玉葱のスープ
フリーターの僕がスープストックトーキョーの求人を知ったのは、バスケットチームの仲間の紹介です。お店のスープを食べたことは無かったけど、イタリアンのキッチン経験があったので飲食店は好きです。
「うちのお店、アルバイト求人の募集だすよ。やってみたら?」と誘われたときに、その女性が店長だったことを知りました。
アルバイトを始めて、まず驚いたのは独特なルールです。飲食店は普通「売上を上げるための接客」を教えられるのに、スープストックトーキョーにはそれがありません。売上よりも、お客様の笑顔を大切にする姿勢が、変わってるなぁ~と思いつつも「なんていいお店だ!」と思いました。スープストックトーキョーのアルバイトスタッフを、僕なりに表現すると「お客様を喜ばせるパフォーマー」です。学生・フリーター・働くママ・正社員の全スタッフが「今日はどんなおもてなしで、お客様に楽しんでもらおうかな?」と思っています。
フリータースタッフとして、スープストックトーキョーで働く魅力は何かと言うと「お客様の状況や変化を、一番先に感じることができる」ことだと思います。例えば、仕事帰りに毎日ご来店くださる、ビジネスマンのお客様です。フリータースタッフはシフト日数も多いので、その方とは毎日お顔をあわせています。毎日必ずご来店されるのに、ポイントカードをお作りにはならない方ですが、ある日、ひどく疲れているご様子でした。
あまりのお疲れ顔に何かのおもてなしをして差し上げたかったですが、とてもお声をかけられる雰囲気ではありません。そこで僕は、お客様に内緒でポイントカードを作って、ポイントを貯めて差し上げようと思いました。他のアルバイトスタッフにもお願いして、全ポイントが貯まってから「本日はポイントがあるので無料でお食事ができます」とお伝えしたところ、すごく驚かれてから・・・とっても!喜ばれて、今まで見たことの無い笑顔になられました。
お客様の笑顔のためにパフォーマーになり続けた僕は、現在、スープストックトーキョーの正社員として働いています。「表現すること」「人を喜ばせること」が好きなひとに、ぜひ仲間になってほしいなと思います。